アオリイカ調査隊

防波堤釣り

エギング調査

秋に入って、好調なエギング。各地で数、型ともに面白いとの報告が多く聞かれます。

そんなことが耳に入ったらいかんとだめだなということで、釣行を計画するも・・・雨と子供行事が重なりなかなか海に足がむかない日々をすごしておりました。

sentan.jpg

チャンス到来

当直明けの10月21日(木)

14時満潮までの上げ潮狙いで時間を作ることができました。予報ではあまり海もあれていないとのこと・・これはサイトフィッシュができるかな

風が強いときのエギング

時期的には、少しおそいくらいの時期に今シーズン初のエギング。
磯などで石鯛釣ってる横でエギングで絶好調なうめっちさんこのイカみたら、不調なアオリとは思わないでしょう。隠岐の島のアオリイカ

それでは、地元防波堤のエギングは?

takle.jpg

予想もしなかった北風の強い海!なんで!とおもいきや寒気が入っているようです。そろそろ秋も終盤だなと思いました。

風が強いので、ラインが大きく弧を描きながらふけてしまいます。そんなときのエギングはなかなかうまくいきません。エギがシャクリに反応しにくくなりますし、アクションが不安定になるから

では、どうしましょうか?

【対策1】
なるべくはやくに糸を海水となじませる。

エギが着水した、竿先を海に近づけ、ラインを海水に付けます。そうすることで風であおられることなく自然にエギがフォールします。高等技術ではありますが、ラインの張りを利用してエギを潮の流れに乗せドリフトさせることも

【対策2】
ラインをすばやく回収

エギを投げた後、どうしても糸ふけが多く出てしまうのであれば、早くラインを回収させてエギと竿をまっすぐにして海水につけてしまいます。

この回収をスムーズにできれば、エギのフォールもまっすぐになり、この一発目のフォールでイカが抱くこともできます。

見えイカは一杯もいません

状況を説明しておきます。

エギングの場合、見えるイカの数と相対してエギンガーの数も増えます。
当日の防波堤・・・エギンガー3人

おーイカおらんな・・・・滝汗

それでもせっかく来たし、エギ振って帰りたいと準備をしました。当日は底でしかイカはいないと判断。根係り必死なのでリーダーは2号。
エギのサイズも3.5号で大型狙い。

一投目・・・・当りなし。2投目・・・・なし    これがしばらく続き・・・

エギのカラーを金からオレンジに変更しました。

すると変更1投目で
ピリピリと微妙な当り・・・
キタ━( ゚∀゚ )っ ━( ゚∀゚ )っ━( ゚∀゚ )っ ━!!!!

今シーズン初のイカはエギと同サイズ。

eging.jpg

普段よく釣るアングラーならリリースでしょうが、今回は晩御飯になっていただきました。

と時間をみるとPM2:30・・・終わったな・・・
ということで、寒いので撤収

ルアーフィッシングなんでできる早期撤収。餌が残ったなんてかんがえでもいいのは手軽ですね。

エギングのシーズンはそろそろ終盤となっていると思います。出れば大型といわれていますので足しげく通うことがチャンスを広げる釣行かなと思います。
しかし、私は公私ともに忙しいシーズン。1時間かかる海にはなかなか行けないそんな日々です

コメント

タイトルとURLをコピーしました